八重山保護区保護司会 自主研修を開催しました‼ 保護司としてのスキルアップを目指して、令和5年12月6日沖縄少年院・沖縄刑務所の視察研修を行いました。 2023.12.11 2024.01.05 八重山保護区保護司会
八重山保護区保護司会 令和5年度第二回地域別定例研修会 オンライン研修も開催いたしました。 場所:八重山更生保護サポートセンター 日時:令和5年11月29日(水) 定例研修をオンラインで開催いたしました。 初めて試みたオンライン研修‼ 改善出来る事は改善し続けていきたいと思います。 2023.12.11 八重山保護区保護司会
宮古保護区保護司会 第4回更生保護団体グラウンドゴルフ大会開催!! 日時:令和5年10月20日(金)午後3時 場所:カママ嶺公園噴水広場 共催:宮古保護区保護司会・宮古更生保護女性会・ 宮古保護区協力雇用主会 更生保護関係団体が一堂に会しグラウンド・ゴルフで共に汗を流し交流することによって、お互いの親睦融和を図りに、犯罪や非行の防止、罪を犯した人たちの更生に理解を深め、犯罪や非行ののない社会・宮古島を築くことを目的に開催いたしました。昨年は、雨... 2023.11.15 2023.11.16 宮古保護区保護司会
宮古保護区保護司会 第73回“社会を明るくする運動”作文コンテスト入賞者表彰式開催!! 日時:令和5年10 月6日(金)午後5時 場所:更生保護サポートセンター 審査会を9月6日(水)に開催し、表彰式は当初9月下旬に開催する予定でしたが、諸般の事情により11月6日の開催となった。又入賞者全員の表彰式を行う予定でしたが、多良間小学校の入賞者が運動会のため欠席となり、本島の中学生入賞者6名のみの表彰式... 2023.11.09 宮古保護区保護司会
宮古保護区保護司会 池田健吉氏法務大臣大臣感謝状贈呈式を開催!!日時:令和5年7月26日(水) 場所:更生保護サポートセンター 第4回理事会・専門部制副部長会を開催し、当初5月31日水曜日に表彰伝達式を開催する予定でしたが、台風接近で取りやめとなり、遅きに失した感はありますが、理事会の席上で表彰伝達式を開催した。 池田健吉氏は平成17年6月1日付けの委嘱で18年間... 2023.10.13 2023.10.19 宮古保護区保護司会
宮古保護区保護司会 第73回“社会を明るくする運動”内閣総理大臣メッセージ伝達式及び車両街頭宣伝活動出発式開催!! 日時:7月3日(月)午後4時00分 場所:宮古島市役所 新型コロナウイルス感染症が少しずつ発生している状況下で、今回も市役所と数回にわたり協議し、7月1日が土曜日に当たるため3日(月)午後4時00分より開催した。当初は保健センター前の南側広場を予定していましたが、移動献血車が使用することになり... 2023.08.31 2023.10.18 宮古保護区保護司会
宮古保護区保護司会 オンライン講演会【不登校を大人はどう理解するか?-「生きる力」】は君の中にあるということ-、講師:立正大学心理学部教授 「生きる力」】は君の中にある著者 鹿嶋真弓先生、日時:令和5年8月23日(水)午後3時 場所:更生保護サポートセンター 更生保護法人日本更生保護協会主催オンライン講演会が8月22日午前10時から同28日午後22時までの間自由に視聴できるとの案内があり、理事会に図り8月23日に自由参加でオンライン講演会を視聴することに決定し、午後3時から開催した。第1部では... 2023.10.13 宮古保護区保護司会
宮古保護区保護司会 宮古更生保護女性会主催第35回チャリティーショ-【咲き誇る花のように】ダンス出演!!日時:令和5年7月22日(土) 午後2時開演 場所:マティダ市民劇場 第35回チャリティーショウはいつもの年でしたら7月の第一土曜日の開催でしたが、会場予約が取れず22日土曜日の開催となったようです。保護司会でもいつものように出演依頼があり検討した結果社会を明るくする運動テーマソング谷村新司さんの【咲き誇る... 2023.10.13 宮古保護区保護司会
宮古保護区保護司会 谷村新司作詞・作曲 社明テーマソング【咲き誇る花のように】のチャリティーショ-ダンス練習風景動画掲載!!7月10日より開始!! 宮古保護区保護司会では、宮古更生保護女性会主催第35回チャリティーショウに参加するため、社会を明るくする運動テーマソング谷村新司さんの【咲き誇る花のように】をダンスに振付出演することになった。7月10日月曜日から午後5時からサポートセンタ... 2023.10.12 宮古保護区保護司会